2013/06/21

JB津風呂湖 タックル編

今回のトーナメントにおいてメインとなったのが2種類のサイトフィッシング。

一つはネストのバス狙いで、もう一つは回遊しているビッグバスを狙ったライトリグでのサイト。

ネストに関しては、確実に釣り上げるためにベイトタックルに16ポンドという組み合わせで、極力ミスをなくすことを考えたタックルで。

NCM_0695.jpg

ロッド:テクナPMX610CMHJ
リール:アルファスネオ(K.T.F.チューン)
ライン:東レ プレミアムプラスハイグレード 16ポンド
ルアー:PDLスーパーリビングフィッシュ3インチ ヘビーDS(シンカーは10g)

こちらに関しては、ここ数年トーナメントに必要な時以外はネストの釣りをほぼやっていないので、前日に勘を取り戻すため練習が必要でした(笑)

その後、目標ウェイトの6キロを達成する為、わたしがフラッシングミドストやピクピクとともにサイトの切り札としているリーチの縦刺しDSで回遊しているビッグバスを狙う戦略にチェンジ。

使用したタックルですが、こちらは今年最もバスを釣らしてもらっているお気に入りのセッティング。
NCM_0693.jpg

ロッド:テクナPMX62SULJ
リール:シマノ ヴァンキッシュ2500S
ライン:東レ スーパーハードスーパーフィネス 3ポンド
ルアー:メイプルデプサー(ヨシノボリ) ショートリーダーDS 0.9gシンカー

��MX独特のブレのないシャープさと感度、それにテクナのトルクが合わさることで、ライトラインでも確実にビッグバスの口をとらえ、なおかつしなやかでトルクのあるブランクがバスから主導権を奪い浮かせることができます。

実際、今回の最も大きかった2900gのバスもこのタックルで仕留めましたが、3ポンドラインでも余裕をもってランディングすることができました。

ただ、新しいランディングネットが小さすぎ、バスがはみ出し飛び出しそうになったのには焦りましたが・・・(笑)

よくどうやってスイミングさせているのか聞かれるのですが、私の場合はバスからできるだけ離れたポイントにキャストすることを心がけています。

進行方向のさらに奥にキャストし、そこから泳いでくるバスとルアーが同じレンジでぶつかるようなイメージでスイミングさせています。

重要なのはシェイキングし続けること。

縦刺しにしたリーチが小魚のように微妙にロールしながら泳いでくることで、バスを最後までだまし切ることが重要です。

ただ、非対称な形状のワームを縦刺しにして使用するのは、かなりの違和感があります。

アクションはいいのですが、リギングした時の違和感がどうしても使用するのをためらわせてしまっています。

そこで現在、ティムコと共同で縦刺しリーチの本質を盛り込んだ私が理想とするワームの開発を進めています。

NCM_0700.jpg

何度も仕様を変更しようやく完成に近づきました。

プロトのテスト段階ではありますが、出発点であるROBOリーチよりも縦刺しに関しては圧倒的に釣れるワームとなっています。

��eco認定も取得しエコトーナメントでももちろん使用できますので、皆さんご期待ください。

0 件のコメント:

コメントを投稿